スポンサーサイト
--.--.--
--
--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
trackback -- |comment -- | 記事編集
ニャンコ先生
2009.01.22
Thu
19:47

こばは、のなすらです。
ニャンコ先生可愛いよニャンコ先生。
最近、夏目友人帳にすっかりやられています。
たまたまアニメ見て、『うお、これは!』と驚いて、
アマゾンで全巻一気買いしてしまいまんた。
(掲載誌LaLa系だったんで、書店で買う勇気はなかった)
あらすじ
妖怪が見える少年・夏目貴志は、ある日祖母の遺品の中から「友人帳」を見付ける。この「友人帳」とは彼の祖母・レイコが妖怪をいじめ負かした結果、奪った名を集めた契約書であった。
それ以来、名を取り戻そうとする妖怪達から狙われるようになってしまった夏目は、とあるきっかけで用心棒となった妖怪のニャンコ先生と共に、妖怪達に名を返す日々を送りはじめる─。
このプロット、メチャメチャ少年誌向きだと思ったんですが、
料理法が違うとこんなに違うのか! というくらい唸る話が多いです。
(何かを手に入れて返しに行くというと、指輪物語が有名ですな)
系統としては蟲師に近いんだけど、ギンコの達観した感じが
夏目にはないので(祓い師の名取が近い)、成長譚としての
面白さがあります。
あとニャンコ先生可愛いよニャンコ先生(´∀`*)
アニメ版との違いがいくつかあったりして、
「笹田、お前転校しちゃうのかよ!」なんてのもあったり。
アニメのめまぐるしく動くニャンコ先生も必見ですが、
構成の違いなんかも見てて面白いです。
というか、すごく癒される(´∀`*)
スポンサーサイト
category: 落書き