fc2ブログ

12/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31./02

こういうのが観たかったんだよ 


2009.01.30
Fri
02:27



漢字クイズとか、言い間違いとか、そんなどうでもいいことを
10分20分放送してて、恥ずかしくないのかと。
あからさまな民主偏向報道とか、定額給付金問題でグダグダグダグダ
これじゃあ景気回復しません、とか。
お前らが足引っ張ってんだろうがー!

ニュース見る度にほんとイライラしてたんですが、
チャンネル桜、いいじゃないですか。これがジャーナリズムですよ。
これが本来あるべきマスコミの仕事ですよ。
(室長がスケープゴートになってるのが、ね……。言いたいことグッとこらえてるのが、
可哀想じゃないですか。気持ちよく仕事させてやれよ政治屋さん)

麻生さんが見てないところで、こそこそ盗人みたいに、
あほな法案通したり。

↑これ。
責任取らされるのは、首相ですよ。
景気対策で走り回ってたのに。
売国議員はみんな逮捕してしまえ。国賊なんだから。
スポンサーサイト



category: ニュース

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

描画30 


2009.01.27
Tue
21:52

30min.jpg

勇者30
こばは、のなすらです。
ファミ通に勇者30というゲームが出る、という話を見て、
なんだそれはと興味を持ちまして。
簡単に説明すると、30秒で目的をクリアーしろ! というゲームらしいんですが、
(元はWEBゲームらしい? あとで探してみよう)
その方向性は面白いなと思い、30秒ならぬ30分で一枚描いてみました。

……正直、スマンカッタ<(_ _)> という出来。
んー。なんだろなー。
更新に使える絵がないってのが現状でして。
別に雑記もあるし、それでええやん、と妥協したい気持ちはやまやま
なんだけど、せめて何かうpせんと意味ないし、
特に背景描かないと今年の目標が霧散しちゃうし、
というようなジレンマがあります。

絵は描いてるねんで。
ここに載せられないだけで。
(技術の向上が見られないけど……('A`))
方々に枝葉を伸ばしてるのはいいんだけど、全部枯れそうで
いやだなぁ、とか。

更新滞ってるけど、裏で何事かやってるんで、露出なくても
気にせんでくださいな。
(隠し球とかそういうサプライズじゃないんで、しょーもないw)

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

ニャンコ先生 


2009.01.22
Thu
19:47

ニャンコ先生

こばは、のなすらです。
ニャンコ先生可愛いよニャンコ先生。
最近、夏目友人帳にすっかりやられています。
たまたまアニメ見て、『うお、これは!』と驚いて、
アマゾンで全巻一気買いしてしまいまんた。
(掲載誌LaLa系だったんで、書店で買う勇気はなかった)

あらすじ

妖怪が見える少年・夏目貴志は、ある日祖母の遺品の中から「友人帳」を見付ける。この「友人帳」とは彼の祖母・レイコが妖怪をいじめ負かした結果、奪った名を集めた契約書であった。

それ以来、名を取り戻そうとする妖怪達から狙われるようになってしまった夏目は、とあるきっかけで用心棒となった妖怪のニャンコ先生と共に、妖怪達に名を返す日々を送りはじめる─。


このプロット、メチャメチャ少年誌向きだと思ったんですが、
料理法が違うとこんなに違うのか! というくらい唸る話が多いです。
(何かを手に入れて返しに行くというと、指輪物語が有名ですな)

系統としては蟲師に近いんだけど、ギンコの達観した感じが
夏目にはないので(祓い師の名取が近い)、成長譚としての
面白さがあります。
あとニャンコ先生可愛いよニャンコ先生(´∀`*)

アニメ版との違いがいくつかあったりして、
「笹田、お前転校しちゃうのかよ!」なんてのもあったり。
アニメのめまぐるしく動くニャンコ先生も必見ですが、
構成の違いなんかも見てて面白いです。
というか、すごく癒される(´∀`*)

category: 落書き

trackback(0) | comment(2) | 記事編集

go page top

白と黒は難しい 


2009.01.19
Mon
07:41

習字王子

おはです、のなすらです。
気がついたらカレンダーが一日過ぎていて、
16時間くらい寝てしまった件。
いやぁ、身体が重い。タイピングするのもしんどい('A`)

えーと、三ヶ月くらい通院してた蓄膿症が完治しまんた。
CT撮って初診時と見比べるわけですが、
くっきり膿がなくなってるの見たときは、ほっとするよりも
『これ誰のCT?』って考えてて説明受けても
よく分かっていない、という状況だったり。
(最初に比較されたとき、他人の良くなったCT画像で
説明されたもんで、自分のだと思わなかった)

絵。薄ぼんやりした意識の中、
せっかく作った習字用の筆ブラシ使わなもったいね、と思い
適当に描いたらこうなりました。
飛行船の垂れ幕が見えにくいけど、『支援』と書いてあります。
とは言わないけど、頑張れ~ヾ(゚∀゚)ノシ
(しまった、親父殿も描かないとダメだなこれじゃ)

しばしば人生はキャンバスに例えられる。

周りのみんなが描いてる絵をうらやましそうに見ながら、
ぐちゃぐちゃになった自分のキャンバスの前で泣いてる僕がいる。


真っ白に塗りつぶして、新しく絵を描くんだ
ってアドバイスは美しいんだけど、やる本人にとっては
結構難しい。
真っ白でも真っ黒でもいいけど、『それまでの財産(お金だけじゃなく)』を
全部捨てることから始まるわけで、この踏ん切りを付ける期間が
一番しんどいわけですよ。
財産はいわば絵の具ですから、使える色がなくなってしまう。
いまは、やり直して絵の具を集める段階で行き詰まる社会なので、
泣くしかないよなぁ、と。
黒と白で絵は描けるけど、ワンポイントに赤が欲しいじゃない。
(たぶん、恋愛イベント的なもの)
男女限らず、黒と白の絵を描く人に他人は厳しいと思うんだぜ。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

ブラシチェック 


2009.01.13
Tue
15:22

ブラシチェック

ちは、のなすらです。
ブラシ作りが面白いんだけど、なかなか使えるものにならず。
今回は髪の毛とか、草のざっとした感じが出るブラシが
偶然作れたんで試してみた次第。
背景、思いっきり手抜きです。

こう、木陰というか葉っぱの細かい形が取れるブラシが
欲しいんですが、できやがりません。
この辺、フォトショップのカスタムブラシが羨ましい。
(saiのblotmapはテクスチャに近いんで、ブラシそのものの
効果とはちと違う。elemapでトライアンドエラーしかねー('A`))
うーむ。ブラシ作るのもいいけど、絵の練習せねば。

category: 落書き

trackback(0) | comment(2) | 記事編集

go page top

ニューソニースタイル 


2009.01.09
Fri
01:11

ソニースタイル
ニューソニースタイル「VAIO type P」

ポケットに入るPC……? これはねーよwwww

……すっげー欲しい。

ソニー公式サイト
こばは、のなすらです。
半年以上起動してないけど、VAIO PCG C-1F(骨董品w)
ユーザとして、これは欲しい。
なんかいろいろいじくり倒したら、起動がもっさりになっちゃって、
(ノ∀`) アチャーなんでほったらかしなんだけど、
こういうネットブック? タイプのPCに弱いです。
適当にネットやってるときに、Eee PCの話とか見つけると、
ワクワクしてしまう。

こういうウルトラモバイルをコタツの上に置いて、
液晶のペンタブがあればコタツで絵が描けるのになぁ、
と毛布かぶりながら考えるわけです。
(液タブは液晶画面に直接描き込めるタブレット。バカ高い)
メイン機移動すりゃいいじゃん、てな話なんですが、
面倒くさいのと、埃関係を考慮すると、動かすわけにはいかん、と。

ソニーだから7万くらいかなぁ。10万は切ると思うけど。
ポン、とは買えねぇ……('A`)

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

2値ペンを使おうじゃないか 


2009.01.08
Thu
08:54

優等生の放課後

おはです、のなすらです。
ふるひろさんのところで、「あえてお絵かき掲示板っぽく描く」
というのが面白かったので、パクろう挑戦してみようと思い、
優等生の放課後、というテーマで描きまんた。
サムネ表示だと背景がいい感じなのに、普通に表示すると
がっかり。
もうちょっと頑張れ。

で、2値ペンですが。
キャラの線描いてるのが2値ペン。
普段と何が違うのか、っていうと……えー、アンチエイリアスが
かかってません。
2値ペン練習
(↑カラーやる前に感じ確かめた落書き)
ぶっちゃけると、線画消してもいいように塗ったんで、
あってもなくても変わらなかったりします。
――って、これでは練習の意味がねーな。
うまい使い方、何かないかなぁ。

category: 落書き

trackback(0) | comment(2) | 記事編集

go page top

背景強化期間 


2009.01.07
Wed
04:43

冬の夜空

空と雲しかないがな。
おはようございます、のなすらです。
目標は、使える壁紙。
描いたもん貼ったらええがなって話ですが、
キャラクタメインだと使いにくいし、背景ないと寂しい。
要するに加工技術が足りないんですね。
なので、そっち方面のスキル習得を目指したい所存。
建物挑戦しないとなぁ。

category: 落書き

trackback(0) | comment(2) | 記事編集

go page top

絵馬と書き初め 


2009.01.05
Mon
06:41

今年の絵馬

書き初め

おはようございます、のなすらです。
ついさっきまで元旦だと思ってたら、もう五日。
正月は都市伝説だったんだ、とでも言いたくなりますが、
過ぎちまったもんはしょうがない。

で、pixivを覗いてみたところ、
絵馬のテンプレと書き初めのテンプレがあったのでやってみまんた。
【まったりお正月】Pixiv絵馬【企画】
【pixiv書初め】今年の抱負を か か な い か
(テンプレをのなすらが配布するわけにはいかんので、リンクさせていただきます)

絵馬:切実な願いです。なんていうか、整備のお姉ちゃんがツボです。
書き初め:無理とか絶対っていっちゃいかんのです。いうと思考停止です。

七年七組ってのは、ブログの鯖が77なので。
あー、書道って苦手だったなぁ。字が汚いのは、絵にも現れますなw

【リンク追加させていただきました】
埋もれてるリンク覧が、久々に更新w
author:ふるひろさん そんなの分かりません。
筆ツールの使い方、参考にさせてもらってます<(_ _)>

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

謹賀新年 


2009.01.01
Thu
07:07

丑年

あけましておめでとうございます。
のなすらです。
本気出す方向間違えた気がしないでもないですが、
時間の都合上、背景に着手できなかったのがちと残念です。

年越しは、ガキの使いをバックに流しつつ、
ネットラジオを見ていました(映像配信しつつ、なので)。
年明けを祝うコメントがどどどーっと流れてくの見て、
小さな一体感にほっこりしましたw

えー、一年の抱負。
昨年最後の記事にあったとおりです。
あと、なるべく健康でいたい。
やー、なんか、年末ずっと体調崩してて、
起きてるのしんどい状態で、寝るのが怖かったんですよ。
(よくなる可能性よりも悪化の可能性が高かった)
進行形なんで、さっさと治って欲しいもんです。

無病息災が初日にして崩れ去るという、暗澹たる09年ですが、
今年も一年よろしくお願いいたします。
――のなすら

category: 落書き

trackback(0) | comment(4) | 記事編集

go page top