fc2ブログ

11/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31./01

Farewell 2008 


2008.12.29
Mon
05:46

描き納め

おはようございます、のなすらです。
今年の更新はこれで最後。
31日の23:59に予約投稿しようかとも思ったけど、
出せる弾がねっす。
……ああ、この絵もいろいろダメだ。

08年を振り返ってみると…………。

( ゚Д゚)<……?
( ゚д゚ )<何も……浮かばない……?

あ、蓄膿症になったね。うん。
通院中です。今年はもう行かないけど。
えー、パソコン買い換えた。
ペンタブ買い換えた。
PSP買い換えた。
ケータイ買い換えた。
買い換えてばっかりだな。
あ、真夏に結婚式とかありましたね。
夕暮れに染まる駅のホームで、ぐったりしてたのを思い出したw

一年で何枚描いたか思い出せないけど、
最初期よりは多少ましになった、ような気がしないでもない。
でもこの一年では、目を見張るレベルアップはなかったかなぁ。
うーん。
先の目標として、ディテールアップということに注目したいっすね~。
素のガンプラよりもデカールシール貼った方が、見栄えがいい。
でも、貼りまくるときったない。
シンプルかつ、存在感のあるディテールかなぁ。
この辺、デザイン能力にもよるんで、いいものを
いっぱい見て目を肥やさないとダメでしょうな。

あと、植物関係。
テンプレでもいいんで、これなら鉄板というような植物を
描けるようになっておきたい。
背景に花があると、やっぱ違います。

なんでも自力で描く、というのも大事だけど、
ツールに頼ることも覚えた方がいいなぁ。
そういう意味で、素材作りと素材の使い方の練習など。

もっと根本的なこと。
絵のタッチを変えたい。
塗りを安定させたい。
これは……とにかく描くしかないなぁ。
絵を見たら誰が描いたか分かる、ということは
すっげー大事だと思うわけです、はい。

……なんだ、こんだけ課題があるってことは、
全然成長してねーな('A`)
誰かうまくなる方法教えてください。
(想像したものを、ただ描けばいい――それができねーんだよぅ)

とまぁ、ダラダラ無為に過ごしてしまった感のある
08年でしたが、たくさんの方にお世話になりました。
皆様、ありがとうございます。
心当たりのある方は、『のなすらはわしが育てた』と思ってください。
(こんなにままならない育成ゲームもないと思うけどw)

ではでは、よいお年を~ヾ(゚∀゚)ノシ
スポンサーサイト



category: 落書き

trackback(0) | comment(4) | 記事編集

go page top

リスペクトを感じる 


2008.12.25
Thu
23:03

ハリウッド版DB vs 自主制作DB

こばは、のなすらです。
エヴァンゲリオンの庵野監督がそうだったけど、
原作が好きすぎて居ても立ってもいられずやっちゃったZE☆
みたいな作品には、パワーがあると思うんだ。
(庵野監督は自主制作でウルトラマン撮ったことがある)

原作準拠じゃなきゃダメだ! という原作主義者ではないんだけど、
大金かけて別にDBでやらなくてもよくね? というような
モノ(案外いい出来だったりしたら謝るw)に比べると、
頭ひねって実写にしてみた、の方が愛着がありますねぇ。

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

Kissing under the mistletoe 


2008.12.24
Wed
17:00



宿り木の飾りの下にいる異性には、キスをしてもいいのである。

こんばんにちは、のなすらです。
ネタ絵も思い浮かばず、本気絵もいい構図がなく、
ダラダラ描いてたらこうなりました。
時間がねーのさ。

実際に目の当たりにしたら、犬のうんこ投げつけてやりたくなりますが、
こういうシチュは好きだったりします。
ちくしょう……。

ちゅーか、クリスマスは動物愛護団体に訴えられるべき。
どんだけ鶏肉が消費されてると思ってるの。
今日はチキンデイですよ。
キリストなんか忘れて、鶏に感謝しましょう。
ありがとう、チキン。

category: 落書き

trackback(0) | comment(2) | 記事編集

go page top

集合絵描ける人はすごいということが分かった 


2008.12.21
Sun
22:27

紅魔館のクリスマス

東方ってキャラ多いなぁとは思ったけど、
31人描いておきながら、あと20人も残ってるんだぜ……('A`)

こばは、のなすらです。
クリスマス絵どうしようかと考えたところ、パーティものにしよう、
と思い至ったところまではよかった。
いざ描き始まってみたら、死ねる難しさ。

うろ覚えでもいいからとりあえず描くか、と
順々に追加していったわけですが、スペースがなくなるにつれて
残りをどういれりゃいいのか、小さすぎるとつぶれてしまうとか
いろいろ問題発覚ですよ。
ラフの段階でこれでは、失敗が目に見えている。
これは別のネタに逃げるフラグだなぁ……。
(想定してたものより、遙かに人が多いんだもの。うろ覚えって恐ろしい)

……いい経験をしたなぁ、と思いつつ、
正月絵に――ああそれでも大して猶予が残ってない。
気が向いたら完成させよう。
こうやって未完がいっぱいたまっていく……orz

あ、なんか中国ではorzが商標登録されてるみたいですね。
ソースどこだったか忘れたけど、中国から書き込みするときは
利用料取られるのかな、これorzorzorzor2

category: 落書き

trackback(0) | comment(2) | 記事編集

go page top

空と雲 


2008.12.20
Sat
00:52

テスト空

こばは、のなすらです。
どうにかして迫力ある空を描けないもんか、試行錯誤してたんですが、
なかなかうまくいかず。
うーん。
ツールの限界って訳じゃないから、スキル不足なんだよなぁ。
(saiでめちゃめちゃうまく描く人いるし。あ、サイズ変更するの忘れた)

ダメだワカンネ('A`)と行き詰まり、何気なく東方の主人公である博麗霊夢を
ぽつんと置いたところ、すごく寂しい感じになったので
これはこれでよし、ということに。

朝日でも夕日でもどちらでもいいんですが、グラデーション
かけられるシチュエーションは、分かりやすくて見栄えがするっぽい。
(筆ツールと水彩の本領発揮)
うpしたやつではほとんど消えちゃってるけど、キャンバスを真っ白に
塗ってから、影(陰)部分だけをさらっと描くのも、よさげでした。

一応目標としているところは、『画面がまぶしい』という空。
これもめちゃめちゃうまい人がいて、思わず目を細めて見てしまった、
という経験があったんですよ。
ハイライト部分、スポイトで色拾ったらただの白なのに。
錯覚するもんだなぁってえらく感心したもんです。

あと奥行きの出し方が分かりません。
理屈通りに描いてものっぺりするのは、理屈が間違ってる
からなのか……('A`)
もっと考えてやらんとダメだなぁ。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

なんやかや 


2008.12.18
Thu
02:07

アルウェン姫様

ペンタブの調子悪いし、前髪に関口宏を連想させるような白髪が……。
こばは、のなすらです。
ここ数日、自分の身体の劣化っぷりに、
何ともいえない寂しさを感じております。
白髪なんて、いままで生えてなかったじゃーん。
(うちの親父なんかも、退職してから凄い勢いで白髪増えたしなぁ。
ひげまで白髪になっちゃって、びっくりしたもんです)

えーと、およそ一週間ほど何やってたかってーと、
いつも通りの生活でした。
ネットやる時間と、絵を描く時間はガリガリ削りましたが。
ぱったり何か止めるときは、だいだいリセットというか
初期化作業みたいなもんで、インプット強化期間
だったりします。

ちと脱線して――
自分の悪い癖だな、と思うことがあるんですが、
突発的に衝動買いすることがよくあります。
特に持ち合わせがあるとき。
さらに、「あれ買うわ」などと有言してしまったとき。

で、PSPの3000を買っちまいました。
かれこれ1000を4年? ほど使っていましたが、
ほんとにソニー? というくらい頑丈で、あと10年は
戦えそうなスペックに惚れ惚れしていたんですよ。
でも3000買ってみて思った。

軽っ!

め~ちゃ~め~ちゃ~か~る~い~ぞ~?
ぶっちゃけ1000のデザインが一番いいんで、
すごくチープになったいまのデザインは好きじゃなかったりします。
音質うpとか、液晶の発色とか、キャッシュに使えるメモリが倍とか、
いい部分はいっぱいあるんだけど、デザインだけが気に入らない。
(でも、液晶保護シート貼ったり、シリコンケース導入したり、
初代でやらなかったことをするのは楽しかったw)

アーカイブでサガフロ2を買ってみたけど、
まだやってません。
すごくwktkしてるんですが、やり始めるときっと止まらないし、
サガ系はトライアンドエラー要素が強いんで、
ストレスとの戦いにもなりそう。ああ、また白髪か……orz

で。落書きですが、ZWEI2というARPGのアルウェン姫。
名前は知ってたけど、面白いのかこれ? といつものように
スルーしてたんですが、友人が持ってたんで、じゃあやってみるか
と始めてみたら、これがもう。

とまらねぇ(ロマンティックが)。

んー。なんていうのかな。
こう……どこまでも真っ直ぐな道路があって、
対向車もなく、
のどかな風景が続いていて、
好きなだけアクセルを踏めるんだけど、だらだら運転してしまう、
という感覚?(分かりにくいなw)

ストーリーは王道っちゃ王道なんですが、
キャラのサイドストーリーがすごくいいんです。
主に二次創作的な意味で。
(永久機関は科学的に製造可能だった! といえるほどネタが豊富)
もうちょっと掘り下げることもできるのに、あえてやらない姿勢が
憎いったらありゃしない。

ゲームシステムも、ほぼテンポよく遊べるんで
やり続けてしまう常習性が強いです。
2週目やり始めたゲームは久しぶり。

( ゚д゚ )<――っ!
あー、そうか。この感じはあれだ。
アーカイブに来て欲しいと願っているデュープリズムに似ている。
(ググったらこんなの出てきた。つ
ミント好きだったなぁ……跳び蹴りがw
出してくれないかなぁ。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

忘れてきた 


2008.12.11
Thu
22:25

あ!おれ、学校に忘れてきた!

将来の夢だけじゃなくて、もっと、いろいろなものを
忘れてきてしまった気がするんだ……。
きらきらと宝石みたいに輝いてたはずのものは、
いまにしてみると、単なる石ころだったのかもしれないんだけど、
本人にとっては、かけがいのないものだったと思う。

そういうがらくたをいっぱい集めるのが好きでした――
というお話。

とちゅーの落書き。
とらドラぁ!
厚塗りの練習用に描いたんだけど、こう、
表情を強めに崩すのって結構難しい。
キャラ崩壊させないぎりぎりの地点てのは、
描き慣れてないとやっぱだめだなぁ。

あ、とらドラ!のキャラです、はい。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

群集心理の恐ろしさ 


2008.12.08
Mon
06:58



クソワラタw
こういう遊びを想定していたとは思えないけど、
メタルギアソリッドって、変なところで懐が深い。
なんだ? 箱? なんでこんなところに?
これが(敵兵)一人だったらシリーズでよく見る光景だけど、
集団に発見されて、よってたかって頭上に『?』を浮かべている姿を見ると、
トラディショナルな原住民にしか見えませんw

このうp主の他の動画も面白い。ちと不謹慎だけど。

ひどいタグがあるw
もう出オチで笑ってしまったので、好きにしてくれ、という感じにw
面白い瞬間を写真に撮る人も凄かったけど、こういうのも
面白い。

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

ドロワァァァズ 


2008.12.07
Sun
00:59

まりーさキック

調子悪いなという日と、調子いいなって日のぶれ幅が大きい。
こばは、のなすらです。
東方シリーズの自機キャラ、霧雨魔理沙の跳び蹴り。
これをもっとアオリ構図で描けるようになるとよろしい。
アタリが間違ってるので、ちゃんと描けんのですが……('A`)

で。堅い線をどうやって柔らかく表現したらいいか、ってことを、
最近考えておりまする。

削りだし→堅い
一発描き→柔らかい?

線を重ねすぎる癖があるんで、なるべくそうしないように
意識しながらさらっと描いては見るんだけど、いまいち。
ふと思い出すのが、『フリーハンドで円が描けるか』というもの。
曲線は描き慣れるしかないんだろうけど、
円を綺麗に描く能力があれば、この辺うまくいくんじゃないかと。
どこかで世界大会なんか開かれてたような気がするんですが、
円を描くときのストローク、どうやったらいいんですかね?

・腕固定、手首を使う
・手首固定、腕を使う

上はキャンバスを回転させながら、手首の動く範囲で描く感じ。
(小さい円だと、半分過ぎくらいから歪みがひどくなる)
下はタブが大きい場合はやりやすいけど、小さいときはやりにくそう。
(たぶん、肩もこる)

うーん。ツール使えば楽だけど、応用利かないしなぁ。
丸いもの描きまくるしかないか。
丸いもの。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

ローアングラーあらわる 


2008.12.05
Fri
03:10

めいりん

アオリ難しいなぁ。

こばは、のなすらです。
ざっくざくと描いてて、ふと気づいたことがあります。
いったい何かというと、縞パンが人気の理由。
(何いってんだこいつ)

○単純に、描くのが楽。
レースやらフリルを描くのは面白いけど、手間がかかる。
(まず難しいって問題もあるけど)

○アップにしたとき、しわの凹凸が分かりやすい。
(マニアックな視点だな……それ故人気?)

○絵柄にもよるけど、リアル系意外なら汎用性も高い。
(リアル系でもギャップが狙える?)

以上より、コストパフォーマンスが高いということが分かります。
普段描かない分、この辺のスキルも足りてないなぁ。
こそーり練習しよう。

・面白かった記事
22才の娘を年末年始帰省させたいんだけど
56歳VIPPERが、すごくがんばってる。
すごくにやにやw
これはいい。すごくいい。
おすすめ。

・作業用BGV

ゲームタブのランキングで、ずっとトップだったので、
何気なく見てみてびっくり。

ほんとに変態大塚明夫ボイスそっくり。

すげぇ。もうそれだけで満足。
実況プレイしてるオペレーターズサイドも面白い。
昔やってみたかったのを思い出しました。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

減色……? フィルター……? 


2008.12.04
Thu
02:59

ゆうかりん1.01
(顔がひどかったので上げ直し)

こばは、のなすらです。
pixivでアニメ企画というのがあったんで、ヒーコラいいながら
描いてたわけなんですが――今のアニメって、みょ~な
色味してるじゃないですか。ぼやっとさせるために白っぽい
フィルター?みたいなの。
あれどうやるんだろう? 
単純にレイヤー乗っけて、オーバーレイやらなんやら試してみたけど、
いまいち効果的に働かず。
(そもそもアニメのくせに、ドットみたいなキャラ描いちゃダメだよなぁ……w)

なんというか、背景先に描いてしまったため、それで満足してたり。
都市群とかまだ描けないけど、できあがってくるとテンション上がります。
描き方覚えなきゃなぁ。

category: 落書き

trackback(0) | comment(2) | 記事編集

go page top

目指せ、賞金100万円 


2008.12.02
Tue
15:39

消えたポルシェを探し出せ!

こんちゃー、のなすらです。
これ、Need for Speed Undercoverを下敷きにした、懸賞ゲーム。
ファミ通でこの広告見たとき、ゲームの中でグーグルストリートビュー
使うのかよ、と思ったんですが、そうじゃなかった。
まさか本当に賞金出して、こんなものやるとは思わなかったw

で、ゲームをやるには、メールアドレスの登録が必要になります。
ああ、ちなみにブラウザはIEがいいです。
operaとスレイプニルでやったら、オチました。
とにかく、ストリートビューが重いこと重いこと。
(環境がいい人はさくさくかも。うちではダメだ……('A`))
何回かブラウザ再起動しながら、正味3時間くらいかかってクリア。

みんな六本木で迷うがいいよ!(ノ∀`)

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top