動きを描く
2008.11.30
Sun
10:32

こんちは、のなすらです。
動きのある絵、というか、動いてる最中を描く、
というのが凄く難しい。
輪郭線を綺麗に描くと、動きが止まる。
ぶれを表現すればいいんだけど、どの程度描いていいものか
加減がさっぱり。
基本的なデッサンもまだまだだし、
こういった効果線も覚えたいところ。
模写やった方がいいかなぁ。
category: 落書き
建物描くのむずかしい
2008.11.28
Fri
08:53

おいす、のなすらです。
動かない大図書館と呼ばれる、パチュリーさん。

(参考画像:……あれぇ? ちゃんとしたの描いたはずなのに、
どこにもねぇ。配色はカラー絵の色と同じ)
動かない大図書館→図書館にこもってる→
むしろ図書館? →俺がガンダムだ
という流れで擬人化ではなく擬建化? してみようと。
マウスでポチポチ直線描いて、直線描いて、
直線描いて、色塗り。
なんからしい文字入れるか→適当なテキストをヘブライ語に。
逆光入れて完成。
うん。いろいろダメだ。
建物が見栄えする角度って、正面よりも斜め45°とか、
パースの効いた角度なんだけど、それをやるには
図面を全部描かなきゃならないわけで、テクニックが
ないのなすらには無理でした('A`)
(チャレンジしようとはした)
建物難しいなぁ。
こちらはパチュリーさんを描いてる動画。
コピック二刀流なんて技が出てきて、
こりゃあデジタルじゃできねぇなと感心。
というかこの人、同時に別の絵描いたりしてて(別の動画)、
なんだこれって驚いたことがあります。
(鏡文字の要領で、左右反転したものを描くのはやればできそうだけど、
違うもの、違う場所を描くのは無理っす)
世界は広いなぁ。
category: 落書き
フリーザ様対セル
2008.11.26
Wed
22:20
こばは、のなすらです。
ただのネタスレと思いきや、ボイス付き。
しかもうめぇw
ジャンプ40周年のドラゴンボールスペシャルを見るとさ・・・
ドラゴンボールの新作アニメ!
公式はこちら
視聴するには専用のブラウザをダウソする必要あり。
(作業用に流そうとしたら、そのブラウザが最前面でないと
ブラックアウトする仕様でびっくり。そりゃないぜ)
ぶっちゃけると、公式経由で観たら紙芝居になっちゃったんで
ちとがっかりしてたんですが、記事内にようつべ版が
あって大助かり。
内容は、お祭り騒ぎの勧善懲悪モノ?
なんちゅーか、初期のDBのノリに近くて、懐かしい感じでした。
悟空と王子がすっかりギャグキャラ――と思いきや、
最後の最後でおいしいところを掻っさらってく悟空。
汚いな、さすが主人公汚いw
残念だったのは、天津飯かなぁ。
鈴置洋孝さん……(´;ω;`)
亀仙人のじっちゃんも、マスオさんになっちゃったんですよね。
野沢雅子さんには長生きしてもらわねば。
category: 雑記
写植が変だ
2008.11.26
Wed
01:15

こばは、のなすらです。
ぼーっとしてたら、よつばと!7巻の話を思い出したので、
キャラ代えて描いてみた。
(このページ、ほんとは上に+2コマあって、6コマだけど割愛)
中途半端に読み返すと、全巻読み返したくなるから困る。
ベッドの横に常備ですよ、もう。
絵とは関係ない話。
蓄膿症。
あれからどうなったかというと、週2で通院が続いてるんですが、
(個人経営の耳鼻咽喉科専門のところ)
先生がファーストネームで呼ぶようになりました。
初期:「○○さーん。○○のなすらさーん」
現在:「のなすらー」
なんか息子さんと同い年だったらしく、フレンドリーに。
受付で番号待ち(人いっぱい)→診察控え室(5人まで)→診察
という流れなんですが、控え室で待ってるところへ、
「のなすらー」ですよw
こんなこと初めてで、なんかすごい新鮮ですた。
(診察自体は凄く短いんで、世間話もろくにできないけど)
薬減ったし、回復には向かってると信じたいところです。
category: 落書き
pixiv再開
2008.11.25
Tue
01:53

こばす、のなすらです。
いつぞやのラフを仕上げてみたものの、試行錯誤の末に
妥協してしまうあたりが根性なしですね。
やっぱり、ちゃんとイメージしておかないと、迷いまくりです。
で、半年以上ROMってたpixivを久しぶりに再開。
グダグダな過去絵に(ノ∀`) アチャーとなりつつ、
うpできそうな絵を流し込んでおきました。
(ほぼブログにうpされてますが……)
ユーザ検索「のなすら」でヒットするかもしれません。
気が向いたら、R-18絵に挑戦したいところ。
デッサン的な意味で、裸描けなきゃダメだと思うのですよ。
うおエロイな、と思う絵は、服着ててもエロイ。
しかし……pixivはうまい人多くて凹むぜ('A`)
category: 落書き
握力がぁ……!
2008.11.23
Sun
23:00

こばは、のなすらです。
ほったらかしになってたんで、ラフのゆかりんうp。
唇をなでてる構図にして「ババァだってキスしたい」みたいな
ことを考えてたら、指舐めに変わってました。
(八雲紫:幻想郷のことをなんでも知ってる、長寿の妖怪。神隠しの主犯)
ほぼ一年ぶり、というか買い換えてから全く掃除してなかったんで、
PCの掃除しました。
およそ……3時間?
コンセント抜いて、内部に残ってる電気抜くのに30分。
その間にドライバー探し、1時間。
見つからなくて途方に暮れ、タバコタイム10分。
サイズの小さいドライバーで試しにやってみると、回った!
絶対なめるとおもったのに回った!
でも、べらぼーに堅くて握力なくなった('A`)
横蓋が開かず、30分。
絶対違うと思いながらねじを外す――電源がごとりと音を立てる。
血の気が引く。
「普通スライド式だろJK……」と思いながら、必死に引っ張る。
時に優しく、時に激しく、PCを抱く。
「人には見せられねぇ……」とタバコタイム。
ずっと気になってたプルみたいなのを引っ張る。
パカッと、取れた。
横蓋がスライドしないように、ストッパーがかかってたことに気づく。
(冗談じゃなく、ほんと気づかなかった。
こういう仕様のケース使ったことなかったんで)
いやぁ、開けてみてびっくり。
何に驚いたって、
でっけぇヒートシンク(CPUの)にびっくり。
タバコの箱くらいの大きさなんだもの。
とりあえず、外せるファンを外して埃を取る。
ごっそり取れました。ケース下部にもたまってたんで、それも取る。
つか、グラボが埃まみれで笑ったw
(立てると、グラボ→CPU→電源という配置)
PCの掃除は、忘れがちというか、したことねーよって人も
いるかもしれませんが、やっといた方がいいですよ。
(埃まみれのファン、通風口をふさぐ埃は、熱が逃げなくなっちゃうので
危ないです)
日頃の労をねぎらってあげましょう。
あー、手がいてぇ('A`)
category: 落書き
らくがきらくがき
2008.11.20
Thu
22:14

橙(ちぇん。藍の式。猫)が水の入ったペットボトルに囲まれて、
動けなくなっている姿を見つけたらんしゃま、の図。
こばは、のなすらです。
これを描き始めたら、こんな記事が。
「着けるとやさしくなれる」…男性用ブラジャーが人気、楽天市場で売れ筋1位に
ちっくしょう。
そもそも上のやつも最初に描こうと思ってたところ、
とらドラ!のみのりん描き始めたし、
これ描いたら、上においしいネタが……。
ダメだなぁ、ワンテンポずれてる。
アンテナの感度が悪い。通信ラグが発生している。
「チガウヨ、大胸筋矯正サポーターダヨ」みたいな絵が浮かんだけど、
それは描くの止めよう。
category: 落書き
とらドラドラドラドラ!
2008.11.20
Thu
18:20

それで騙せると思っているのか!
(仮面をつけただけで誰か分からなくなるお約束かw)
こばす、のなすらです。
毎週更新、という訳じゃないけど、とらドラ!のみのりんを。
パースの取り方が甘くて、机とか大きさおかしくね?
と首かしげたり、教科書ノート描かなかったり、
なんか画面(絵面)が暗いなぁ……と思ったけど、これでいいや。
オーバーレイで黄色系のを乗っけてやればよかったのだろうか。
大河の所有物発言とか、フラグの立て方間違ってるぜと
いいたくなるところだけど、面白いのでおk。
【がっかりした話】
国籍法改正案、あっさり通っちゃいましたね。
紙の無駄だそうです。
(コピペ同然の内容で送ったのがよくない。でも行動は評価したい。
送った人GJ)
category: 落書き
国籍法改正案
2008.11.18
Tue
12:21
ども、のなすらでっす。
一応署名はして、推移を眺めてたところなんですが、
ハム速さんとこのトップに、
>「18日は審議拒否」の民主党、国籍法改正案などの採決優先するめに衆院審議には出席:み、民主・・・
とかあったんで、スレ覗いてみて愕然。
多くの議員さんが改正案の内容を知らないままだったわけですよ。
ほんと情報戦弱いな、日本。
今の状態はというと、
353 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:42:10 ID:TTvcc3nu0
国籍法なんて自民が通すわけない
↓
麻生内閣が閣議決定で賛成している
↓
売国河野太郎の責任、麻生は重大さに気づいていない
↓
民主党審議拒否せず、民主氏ねよ ←今ここ
この改正案で危惧されていることは、以下の通り(スレからコピペ)。
329 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 23:39:38 ID:oGFO/xc10
この改正案が成立したら、中国は合法的に日本を乗っ取れる。
最初に日本人が中国人を認知すれば、
後はその新日本人が順番に中国人を認知し続ければいい。
1人が1人しか認知しちゃいけないって決まりもないんだろ?
「あちこちの中国人女性とエッチしました」で
お一人様5人ずつとか認知すると凄い勢いで新日本人が増えるよね。
当然日本人になれば選挙権も被選挙権も持つことができる。
チベットとか武力使って侵略してるけど、
日本に対しては日本の法律を利用して侵略できる。
笑いが止まらんだろうね。
認知の際、DNA鑑定不要ってのがみそ。
最初の一人を認知したら、その人が窓口になって
どんどん国籍取れちゃう。
新たに認知された人が窓口になって――と、
ねずみ算式に『日本人』が量産されるわけです。
その後は↓こんな具合に。
697 :名無しさん@九周年:2008/11/17(月) 22:52:37 ID:ewpYNksm0
河野ブログにこんなカキコミあった
侵略はもうたけなわだぞ!
状況を知ってください::::
医療機関に勤めているものですが、
最近では生活保護の診療依頼書をもった外国人女性が
増えています。彼女たちは日本のビザや永住権や国籍が欲しいため
日本人男性と愛情の無い偽装結婚して一応子供を作ります。
日本人男性は外国人の奥さんをもらえることだけで本当の愛と
信じようとしていますが、結局永住権をもらったり
子供ができたら即離婚です。そして片親の保険証を作り
まず子供の医療費を無料にします。
自分は生活保護をもらい、そして外人バーなどで働きます。
生活保護がもらえたら本国から家族を呼び寄せ、
同国人の彼氏と同居しながら(または結婚し、ビザをもらう)
生活保護で生活します。医療費、もちろん無料です。
一家一人も純粋な日本人が居なくても、日本の国民の納めた
税金や、健康保険料を使って 無料の恩恵を受けています。
そして自分が働いて得ているお金は申告せずに
税金もはらいません。 こういう人が本当に多く、
自分の納めた医療費からこいつらの治療費が出ていると思うと
腹立たしく思います。
こういう実体をもっと知ってください!これからどんどん増えます!
私たちが一生懸命苦労しながらしぶしぶ納めている税金や
健康保険料が、こういうアメーバー達に侵食されています。
そして、彼らには日本を良くしようとか、日本が好き(文化)等という
高尚な考えはありません。外国で、寄生して生きていけると
思っているだけです。
支出>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>税収
になるんじゃね?
自国で真面目に働くの馬鹿らしいじゃないですか、こんなの。
真面目な外人だって、堕落しますよ。
どうなるかなぁ、審議。
通っちゃっても、修正案盛り込めるかなぁ。
がんばれ、反対議員さん。
category: ニュース
冬の神器
2008.11.17
Mon
22:11

って描いたのはいいけど、コタツ出してねぇ。
こばは、のなすらです。
今日はそんなに寒くないけど、いつも通り毛布かぶってます。
基本、パソコンの前に座りながら、なんかやるので、
冷え込むとしんどくなります。主に腰が(すでに悪いけど)。
カンワキューダイ。
ポンポンパタポンポンパタポン!
。
〉
(●)ノ イヤッホォォウ!
<ヽ |
i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
パタポン難しい。やり始めて気づいたんですが、
このゲーム、モンハンに似てると思う。
でっかいボスがいるとか、装備品でステータス底上げするとか、
そういうシステム面でのことじゃなくて、ゲームのリズムが
すごく似てる。
んー……なんていうか、入力に対するレスポンスのラグというか。
入力したタイミングで攻撃すれば、絶対に当たる、というのが
プレイヤーの認識なんだけど、キャラクタはワンテンポずれて
動くわけですよ。
プレイヤー「やれ!」
キャラクタ「いま? いまね? やぁー!」
みたいな。
ラグってるじゃーん! と文句言いたくなる部分が、
ゲームのキモになってる、という感じ。
(リズムアクション系のものは、ジャストタイミングの演出を気持ちよく
させてるもんですが、パタポンはジャストのその後にキャラが動くので、
敵キャラとのリズムがずれてるとボコボコにされたりする)
あと、太鼓の音がメインなんで、やる度に「おー、ネイティブフェイス」
って一人うなずいたりする。
(まーるきゅーうちーるのはーおいしーそーだーけどー)
あ、絵は八雲家の中間管理職、八雲藍しゃまです。
なんか物足りないと思ったら、尻尾描き忘れてるじゃーん。
資料ちゃんと見ないとダメだな。
category: 落書き
ポンポンパタポン♪
2008.11.15
Sat
07:14

おはです、のなすらです。
意外や意外。パタポン面白い!
パタポン2の体験版があるんでやってたんですが、気がついたら
パタポン1買ってた。びっくりした。
1が出た当初、「へー、音ゲー?」ぐらいにしか思わなかったけど、
やってみて分かった。
これは音ゲーとRTSを組み合わせたアクションゲームだったんすね。
(RTS:リアルタイムストラテジー)
勇者のくせになまいきだ、もそうだけど、SCEは神ゲー(自分が神様になる)
の作りがうまいです。
デザインもシンプルながら、飽きがこないのもいいです。
うん。これはいいゲームだ。
category: ゲーム関係
描かずにはいられなかった
2008.11.13
Thu
07:20

みのりんの飛び道具が楽しみ。
おはようございます、のなすらです。
とらドラ!が面白いです。
なんだろなー、ラブコメなんだけど、根底に青春小説の流れがあるというか。
(原作は小説。ラノベの過剰な演出で誤魔化してないというか)
PADに関する絵を描こうと思ったけど、こっちの方がインパクトあったので、
描いてみた。
でも、夜なべしてPAD増量してやる主人公なんて、初めて見たなぁw
竜児いいやつ。
category: 落書き
家の外で立てるモノ
2008.11.11
Tue
23:41

土地に関する話かと思ったら、シモネタでした。
こばは、のなすらです。
男はいくつになってもしょーがねーなー、というお話。
次長が熱心に話しているので、何事かと思ったら、
シモネタですよ。
「電信柱は家の中で立てるモンじゃない。家の外で立てるモンだ」
すわ、名言?(迷言だなw)
そうかー。それじゃあ、奥さん立つ瀬ねーなぁ。
現在喪男ののなすらにゃー関係ない話だがー('A`)
さ……寂しくなんかないんだからね!
category: 落書き
喜びにむせび泣く女、アリス
2008.11.10
Mon
23:21

よかったね、アリス――もとい、のなすら。
こばは、のなすらです。
暖かいお言葉、ありがとうございますたヾ(゚∀゚)ノシ
いただいた絵は即保存させていただきましたとも。
落書きできる程度には回復したんで、ちょこちょこ
更新していきたいと思います。
ちなみに、アリス・マーガトロイドはニコニコと縁が深かったりします。
大変なものを盗んでいきました、って歌の主人公だったり。
『知・ら・ないわ~(ほうほほう)そんな魔法~』
と、いい男の声がリフレインされますね。
真面目に描いてるののラフ。

4コマとか二次創作ではひどい扱いされてるけど、
愛されキャラなのは確か。
(友達がいないとか、魔理沙に劣情を催していたりとか、
ネタにしやすいw)
category: 落書き
ハピバスデイ
2008.11.09
Sun
22:39

アリス・マーガトロイド――七色の人形遣い
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::
ハッピーバースデー、おーれー . .
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: ::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
こばは、のなすらです。
気がついたら、こんな絵を描いていたんだ。
(蛇足:祝ってるのは、みんな人形。あとは……分かるな?)
しまった、ザク描くの忘れた。
がんばった自分へのご褒美に、スイーツを食べましたとも。
100円バイキングのケーキはしょっちゅう食ってたけど、
(甘いもの好き)
やっぱりケーキ屋のケーキは違うなぁ。
うん、スポンジが違う。
あー、おいしかった。
('A`)<……ん? メール?
('A`)<…………。
(゚∀゚)<うお!?
Fuzkiさんからメッセージが!
ありがとーございまーす!ヾ(゚∀゚)ノシ
気合いの入った絵に、感動ですw
(ここ最近、いろんな人がすごいレベルアップしてて、羨ましい)
K君もサンキュー!
ちょっと元気になりましたw
category: 落書き
鼻うがい
2008.11.08
Sat
22:03

間違った方法でやると、気管支炎になる恐れがあるので、
本気でやめませうw
こばは、のなすらです。
人間、病気になると勤勉になるモンです。
おおむね、健康マニアの人なんかは病気が元であれこれ
手を出してると思う。たぶん、いや、絶対。
というわけで、ここ数日やってる鼻うがい。
どれが正しいのか、はたまたのなすらがやってるのも正しいものと
言えるのかどうか分かりませんが、とりあえずやってる方法。
1 人肌程度の温度で生理食塩水を作る。
生理食塩水ってのは、体液に近い食塩水。0.9%の濃度がベストらしい。
毎回はかり使って塩の量を調節とかめんどくさいので、味覚で調節してます。
さんざん味わったから……その、鼻水を('A`)
(浸透圧の関係で、薄すぎると鼻の粘膜が痛む。濃すぎると、脱水症状に
なるんじゃないかな。濃いのは試してないんで知りませんのだ)
2 片方の鼻を押さえ、ゆっくり吸い上げる。
これ、吸うのが怖い場合はちょっとずつ流し込んでもいいらしいんですが、
コップでやると、だばーっと食塩水がこぼれるので吸い上げてます。
吸いさしみたいなのでやる場合は、流し込めていいかも。
3 食塩水を吐き出す。
これ。ここが大事。このときむせたりすると、気管に流れ込んだりして
危険です。ゆっくり吸い上げると、鼻の中を通るのが分かるんで、
喉の近くまで来たら喉を絞めるとやりやすいです。
「あー」とかいいながらやると、気管が閉じるので吐きやすいとか。
4 後はもう片方をやる。
利き鼻、とでもいうのか、吸う感覚が若干違ったりするので、
勢い込んで吸わないように注意しましょう。自分にびっくりしてむせます。
で。終わったら、中の水をちゃんと抜く。これがやっかい。
思い切り鼻かんだりすると、耳の方に流れたりして、中耳炎になるらしいです。
一応下向いて軽く頭振ったりするんだけど、ちゃんと抜けてるのかよく分からなくて、
鼻をかんでしまう。
でもこれやると、鼻水抜きやすくていいんですよ。
(鼻炎の症状によっては、悪化する恐れがあるのでやるなって言うお医者様も
いるみたいですな。この辺調べる必要有り)
鼻水鼻水うるせーって話ですが、のなすらのトレンドなので
外野の声は(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ
早くなおらねーかなぁ。
category: 落書き
○○でも辛くない
2008.11.05
Wed
04:49

『案外なんとかなるもんだぜ?』
と霧雨魔理沙なら言うんじゃないかと思って描いたけど。
辛い('A`)
どうも鼻の調子がおかしくて、ネットで症状調べたら、
萎縮性鼻炎みたいな感じで、ほっとくとまずい上に
気持ち悪くてしょうがないんで、病院いてきました。耳鼻科。
CT撮って見てみたら、まぁ凄いこと凄いこと。
蓄膿症でした。かなり膿がたまってて、自分で見て引いたw
通院決定で、出費やら移動時間やら痛い面が多すぎて、
凹みっぱなしです。
ただの風邪ですねーって言って欲しかったのになぁ。
category: 落書き