スポンサーサイト
--.--.--
--
--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
trackback -- |comment -- | 記事編集
誰か閻魔様つれてきて
2008.03.13
Thu
06:31
【児童ポルノ】 「アニメ・漫画・ゲームの性的描写も違法に」「18歳以上が子供演じても×」 マイクロソフト、ヤフー協賛で署名開始
チェック対象になったらアウトってことでしょ、これ。
おはようございます、のなすらです。
どうしてこう、明確なゾーニングが出来ない法律を作ろうとするのかなぁ。
日本のアニメ漫画のキャラなんてのは、外国から見たらみんなティーンエイジャーですよ。
男はマッチョで割れ顎くらいじゃないと、成人にならないし、
女はケバくてバタ臭くしないと、成人に見られません。
日本のせいで児童ポルノが増えている、という論点はどうなの?
ネット上に上げられている児童ポルノがすべてメイドインジャパンなんですか?
写真、動画媒体はほとんど白人じゃねーの?
日本にどんだけ白人いるのよ。
(と論点をずらしてみた)
恋する少女が、好きな少年を見て頬を赤らめる、という表現はどうなの?
大丈夫なの?
性的なものを匂わせる、とか言われたら、ちゃんと反論できるの?
明確な定義づけがないんですよね。
性的虐待だけでなく、未成年の姦淫も含まれている。
女性は16歳で結婚ができる(親の承諾が必要とはいえ)という法律なんかは、
矛盾してるわけじゃないですか。
しかも、未成年のまま一度結婚した場合、その人は成人として扱われるわけですよ。
じゃあ、この法的に成人と認められた女性が、えっちなことしてるのを漫画にしたら、
児童ポルノにひっかかるのかって言われたら、それはどうなの?
こういう設定です、という紹介があれば、違法にならんわけでしょ?
虚構の世界でその法律は通用しない、という見解を取られたとしたら、
それこそ現実に成人として認める法律が間違っているといってるようなもんでしょう?
(虚構のことを現実で裁いているのだから、虚構にも適用されなければならない)
虚構と現実を比較した場合、後者は実際に存在する人間ですから、
その人を否定することになるわけじゃないですか。
これは立派な人権侵害になると思うのですが、いかがか?
ぐだぐだ反対意見ばかり述べましたが、どう見ても
ティーンまで行かないような少女が性的虐待に合ってる漫画とかだったら、
法に抵触していると見ていいと思います。
(『男に復讐する少女の話』とかだった場合、単にその男に振られたから復讐する、
という設定よりも、男に虐待されたから、の方が業が深くて物語としては面白い)
でも、この法律は未成年を対象にしてるんじゃなくて、未成年に見えるだけで
アウトなのがおかしいと。
バトルものの少年漫画で、少女キャラが殴られただけで法に抵触する、なんて可能性もあったりして、
漫画の中から少女がいなくなるなんてことになったら――
それこそ女性差別に当たりませんか?
(男の職場に、女が顔を出すんじゃねぇ! ってやつですな。
あ、でも児童だから、ショタもまずいのか。じゃあ、少年漫画は全滅ってことで)
チェック対象になったらアウトってことでしょ、これ。
おはようございます、のなすらです。
どうしてこう、明確なゾーニングが出来ない法律を作ろうとするのかなぁ。
日本のアニメ漫画のキャラなんてのは、外国から見たらみんなティーンエイジャーですよ。
男はマッチョで割れ顎くらいじゃないと、成人にならないし、
女はケバくてバタ臭くしないと、成人に見られません。
「IT大国・コンテンツ大国である日本国内の現状が放置されているため、
日本だけではなく世界の子供達も性的虐待の被害にさらされている」と指摘する。
日本のせいで児童ポルノが増えている、という論点はどうなの?
ネット上に上げられている児童ポルノがすべてメイドインジャパンなんですか?
写真、動画媒体はほとんど白人じゃねーの?
日本にどんだけ白人いるのよ。
(と論点をずらしてみた)
(2)被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを
「準児童ポルノ」として違法化──するよう、現行法の改正を含めて政府・国会に要望する。
恋する少女が、好きな少年を見て頬を赤らめる、という表現はどうなの?
大丈夫なの?
性的なものを匂わせる、とか言われたら、ちゃんと反論できるの?
明確な定義づけがないんですよね。
性的虐待だけでなく、未成年の姦淫も含まれている。
女性は16歳で結婚ができる(親の承諾が必要とはいえ)という法律なんかは、
矛盾してるわけじゃないですか。
しかも、未成年のまま一度結婚した場合、その人は成人として扱われるわけですよ。
じゃあ、この法的に成人と認められた女性が、えっちなことしてるのを漫画にしたら、
児童ポルノにひっかかるのかって言われたら、それはどうなの?
こういう設定です、という紹介があれば、違法にならんわけでしょ?
虚構の世界でその法律は通用しない、という見解を取られたとしたら、
それこそ現実に成人として認める法律が間違っているといってるようなもんでしょう?
(虚構のことを現実で裁いているのだから、虚構にも適用されなければならない)
虚構と現実を比較した場合、後者は実際に存在する人間ですから、
その人を否定することになるわけじゃないですか。
これは立派な人権侵害になると思うのですが、いかがか?
ぐだぐだ反対意見ばかり述べましたが、どう見ても
ティーンまで行かないような少女が性的虐待に合ってる漫画とかだったら、
法に抵触していると見ていいと思います。
(『男に復讐する少女の話』とかだった場合、単にその男に振られたから復讐する、
という設定よりも、男に虐待されたから、の方が業が深くて物語としては面白い)
でも、この法律は未成年を対象にしてるんじゃなくて、未成年に見えるだけで
アウトなのがおかしいと。
バトルものの少年漫画で、少女キャラが殴られただけで法に抵触する、なんて可能性もあったりして、
漫画の中から少女がいなくなるなんてことになったら――
それこそ女性差別に当たりませんか?
(男の職場に、女が顔を出すんじゃねぇ! ってやつですな。
あ、でも児童だから、ショタもまずいのか。じゃあ、少年漫画は全滅ってことで)
スポンサーサイト
category: ニュース