fc2ブログ

08/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30./10

事件はリアルタイムで進行する 


2007.09.29
Sat
23:51

20070929232807.jpg


知らんがな(´・ω・`)

っていわれること請け合いな、のなすらです。
どうも肩こりから来てるっぽいです。
もっと具体的には、なんていうんだろ……あの、耳の筋肉の付近。
あ、のなすら耳動きます(いま動かしている)。
眼球の奥とか痛くなるよね。

えー、MPO+、昨日の状態からあっさりクリアできました。
壁にひっついてたら、敵が目の前を素通りしてくれました。
(どうも見失ってたっぽい。運がよかった)
久しぶりに心臓痛くなったですよ。

で、EX解禁!
ハードラストで天狗兵二人捕まえてみたものの、微妙だったんで
EXに期待。5ステージくらい進んだところで止まってますが、
山猫女兵士がオンライン(AP、GPS含む)限定なのが悲しい……。
うちのAP、メガネの山猫さんだったよ。
能力が微妙で育ててないけど、凛とした感じは好きです。
寝癖見たいなぁ。

……絵もちゃんと描かなきゃなぁ。
このブログ、もっとテキストに力を入れるべきだと思うんだ。
なので、ブログの説明文のところに不定期で小説を連載します。
(いま現在の文章:
チラシの裏)いろんなことを続けることは少しの努力でいい。
でも、潮時を見切るにはセンスが必要なんじゃねっていう。)

100文字しか使えないから、ショートショートかな。

いつ始まるかは、のなすらの気分次第。
そもそも始まるのかも、のなすらの気分次第。
誰も見ねーよそんなところ、というどうでもよさがチラシの裏っぽくてステキ。
きっちり書いてから貼り付けるべきか。
それとも、アドリブで書くべきか。
……後者かな。

【どうでもいいこと】
ロッテパイの実の徳用バージョンがあるんですが、
あれってちょっと前まで一個一個に包装がしてあって、
食べ終わる頃にはすんごいゴミの量になったもんですが、
いまは二個入りでパックになっているという。

あんま変わんなくね?

5個入りくらいでちょうどいいと思うんだけどなぁ。
きのこの山、たけのこの里の徳用なんか
いい具合に小袋になってるのに。
はい。どうでもいいことでした。
スポンサーサイト



category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

スニーキングミッション 


2007.09.28
Fri
23:24

20070928230403.jpg


何回シミュレートしても、死んじゃうんだぜ?

こんばんは、のなすらですよ。
MPO+、まだオフラインです。
つか、ハードクリアしてません。

んー、なんちゅーか、凡ミスが多すぎる。
上の絵ですが、いま現在スリープしてある状態です。
現実逃避しました。
マップは……東部渓谷? 違うな、よく思い出せませんが、
段々畑みたいになってるところです。一番上の段に小屋があって、
梯子を降りると地下牢があるところ。

始まってすぐ、目の前に小屋があって、FOXの野郎がいて、慌てて伏せたらセーフ。
(操作キャラは銀髪の女性ロシア兵。配達もち)
なもんで、とりあえず下に飛び降りて、キャラチェンジしようと思ったら気づかれて、
慌てて飛び降りて、どこに隠れるか視点移動してたらゴルルコ兵が出てきて、
見つかって、CQCで昏倒させたけど、FOXにバレて、銃撃戦。

半分くらい減ってから、キャプは諦めて皆殺しだちくしょー! と思い、
バンバン倒してたんですが、逃げてる途中でドラム缶撃ったやつがいて、
画面がクソ重くなって(スタングレネード連発した感じ)。
気がついたら背後から撃たれてて、瀕死。
メディカルキットなし。
弾はまだある(AK47。サブマシンガンの方がHSやりやすいんだけどなぁ)。

このまま見殺しにするってのも有りなんですが。
他のキャラ生きてるし。
でも配達持ってるのが、彼女だけっていう(チーム内では)。

アラート解除の方向で考えてはいるんですが、都合よく隠れられる場所がない。
(あるかな? 地下牢に籠城とか考えたけど、グレネード放り投げられて
死ぬと思う。段ボールもないし。床下みたいなところがありゃなぁ)
敵陣突っ切っていくには、血を流しすぎた。
さて、どうするか。

ヒント:ステルス

完全に見つかる前に使っとけよ、オレ……orz
あーどうすっかなぁー!

category: ゲーム関係

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

ふたごの卵 (今日のテーマ) 


2007.09.28
Fri
21:49

BlogPet 今日のテーマ ふたごの卵
「卵を割って黄身が二つでてきたことがありますか?ある方はそれで何を作ったか教えてください。」
そんなことあったかなぁ……と思い返してみて、
真っ先に浮かんできたのが、『WORKING!』のお話。
高津カリノさんの4コマ漫画ですが、ものっそい好きです。
(伊波かわいいよ伊波。描きたいけど、描きませんw)

えーと、3巻? 2巻だったかな?
ちょうどいい八つ当たりに使われた、としか説明できませんが、
(内容に言及しちゃいかんと思うから)
飲食店だと、ありそうっちゃありそうだけど。
卵の黄身と白身が分けてあるパックなんかを知ってると、
こういう微笑ましいことがないんでちょっと悲しかったり。
(あるんですよ、業務用なんですけど)

もしも実際に遭遇したら、たぶん目玉焼きを作ると思うんだ。
ビジュアル的に『得した!』という感覚を消さないのがせめてもの供養w
卵とじ用に割って二つ出てきたら、黄身多くなっちゃうしね。

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

あだなってそんなもんだよね 


2007.09.27
Thu
23:27

20070927231352.jpg


ステキじゃないか、しまうー。

こんばんは、のなすらですよ。
よつばと!7巻買いました。
風香の友達、しまうー。
歌う少女、しまうー。
ちょっと将来が心配な、しまうー。

そんなしまうーに、癒されました。
やんだに馬鹿にされるしまうーを描こうかとも思ったんですが、
やんだは空気読めない子だから止めました。

あと、ふらふらとソフト売り場に引き寄せられ、
MPO+を買ってしまいました。
さっくりやってみた感想――

素手でハードはきつすぎる。

武器使えよって話ですが。
全キャプしてやるぜ~、と意気込んでやってみたものの、

すべての敵を行動不能にしろ→
お、キャプってやるのにちょうどよくね? →
わんわん! わんわん!

犬うぜぇ……。

段ボールに隠れてるときは空気読め。
ふんふん匂い嗅いで吠えんな。
あと、制限時間内に前進ポイントまでたどり着けってのが、きついです。
道忘れたっちゅーねん。
腕なまったっちゅーねん。

オンラインで都道府県兵士やら山猫女兵士やら集めたいけど、
全然育ってないしなぁ。
無差別APスカウトしたいけど、APが近くにないという(自宅と隣のみとかね)。
まさかゲームで田舎の不便さを思い知らされるとは。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

スペースは有効に 


2007.09.27
Thu
00:31

20070927001141.jpg


卑猥な言葉を入れてたら、30分経ってた。

こんばんは、のなすらです。
嘘つきました。本当は15分です。
左のスペースですが、バシッと決まる台詞を入れたかったんですが、
どうにもスペース的な埋まり方が気に入らないのと、いまいちパッとしなかったので
なしにしました。
(サンプル文:ネギ、ください。
        さぁ歌おう。
        ネギ臭いとか言わないでください)
ロゴ入れるのが、無難かな。

色塗れよ、って話ですが、他にやることがあるんでラフで勘弁。
人に見せられない習作を描き殴っているところなのです。
質より量で、描くスピードを上げないと。
眠いということもあるけどw

今日の得したなってこと。
T○Sでやってた、スーパードクターの話、むちゃくちゃ面白かった。
神業を持つドクターが7人? 出てきたんですが、
ああいう人がいる、ということが希望になりますね。

脳神経外科のスペシャリスト、福島先生は何度か他の番組でも
見ましたけど、ほんとすごい。
顔面神経が腫瘍に巻き込まれてても、一切傷つけずに腫瘍を全摘出ですよ。
数日後には患者さんが笑顔を浮かべてたのが、印象に残ります。
(ちょっとでも神経傷つけてたら、患者さんは笑えなかった)

病院は嫌いだけど、病気はどう足掻いてもやってくるもの。
事前の対策も必要ですが、いざというときは名医に頼みたいもんです。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

タッチタイピング (今日のテーマ) 


2007.09.26
Wed
08:16

BlogPet 今日のテーマ タッチタイピング
「今日は世界で初めて日本語ワープロが登場した日だそうです。あなたはタッチタイピング(ブラインドタッチ)ができますか?どれぐらい早いですか?」
何回か答えてるような気がしないでもないけど、
何度でも甦るさ!

んで、似非ですが、ブラインドタッチはできるかな。
相当錆びました。
一番早かった時期に比べて、6割くらいかなぁ。
脳汁が止まらなくなってるときは、手が別の生き物みたいに
動いてたんですけどねぇ。

最近は思考停止に陥ってますから、句読点打つ度に一時停止です。
ポンコツです。
でも交通ルールは守ってるねんで?
(昨日のテーマ『お月見』に答えようと思ったんだけど、あまりに寒くて
ベッドで毛布にくるまってネットしてたら寝ちゃいました。
月見ながら運転してたら、前から来た車にハイビーム当てられて、
事故りそうになった、というお話があったのですよ)

やることは分かってるのに、手が追いつかないもどかしさ。
アウトプット強化しなきゃなぁ。
速読なんかが当てはまると思うんですけど、結局左脳でインプットしちゃうと
いちいち絵なり文章なりを、再構成するわけですよ。
(情報量を減らさずに記憶できるよう、一つ一つにフラグを立てる、みたいな)
それが癖になると、アウトプットするときも喋るように構築されたものを
読み込み、そこから出力をするようになってしまう、と。

瞬間視できる人なんかは、右脳でパチッと。
再構成するんじゃなくて、イメージファイルでインプットする(らしい)ので、
容量自体が軽く、読み込みも早いわけです。
(pdfとjpg、っていったら分かりやすいんじゃね?w)

誰だってひな形があれば、作業しやすいわけで、
こいつがあれば絵を描くのも早くなるのになぁ。
あ、脳トレ系のゲームは、ゲーム内での能力が上がりますが、
実生活では対して影響ありませんでした。
ゲーマーはゲーム用の脳機能があるので、ダメっすね。

category: 雑記

trackback(1) | comment(0) | 記事編集

go page top

描写しなかった(BlogPet) 


2007.09.25
Tue
09:55

きのうのなすらの、パソコンみたいな読書しなかったー。
でも、描写しなかった。
だけど、初音ミクっぽいオススメしたの?
だけど、ちこたっくは学校へ満足するはずだったみたい。
それでねあできまぐれへ意識ー!

*このエントリは、ブログペットの「ビビ」が書きました。

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

バウアーじゃない方のジャック 


2007.09.24
Mon
22:15

20070924220112.jpg


たまにこういうのが描きたくなる。

けど、顔描いたら満足しちゃった、みたいな。
こんばんは、のなすらです。
線画のへろへろ病が改善されねーので、線画いらない
嘘厚塗りなんぞで気を紛らわせる今日この頃。

悩んだ挙げ句、MPO+は買ってないっす。
見たら買っちゃうような気がするんで、ソフト売り場には近づかないw
というか、ゲーム始めるとそっちに集中しちゃうんでいかんです。

んー、最近思考停止状態が続いてるなあ。
何か活性化させるようなものはないもんか……。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

エージェントスミスキタコレ 


2007.09.23
Sun
15:34

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070923-00000031-jij-pol
「福田新総裁」午後選出=地方票で麻生氏善戦-自民

盛り上がっていいのかどうか分かんね……。

とりあえず、今日から日本の顔になるわけで、取り上げてみた次第。
歴代最長の官房長官記録を持つだけに、期待はしたいですね。
影として日本を動かしてきたわけだし、やりたかったこともあるんじゃ――
積みに積まれた問題を崩すのに手間取られ、やりたいことが遅々として
進まない、とかありそうですけど。

とりあえず、消費税アップはまぬがれないっぽいので、
高額商品の購入を控えてる人は、いまのうちかな。
10万のテレビ買ったら、消費税で2万だよ。
2万稼ぐのに余計に働くしかないわけで、残業問題と絡めると
こりゃあ、庶民に死亡フラグ立ったなー、となるわけですよ。

なにはともあれ。
がんばれ、超がんばれ、福田総裁。
マスコミはもっと空気読め。
(どんな問題があるのか、全然把握できてないのが一番の問題だったりする
のなすらです)

category: ニュース

trackback(1) | comment(0) | 記事編集

go page top

いてつく波動! 


2007.09.23
Sun
06:55

20070923063116.jpg


でいいや。

おはようござーます、のなすらです。
描いてる途中で寝ちまったですよ。
首がいてーのなんの。

でもって、懲りずに初音ミク。
あざとい感じにしたかったというか、普段描かないポーズにちゃれんじんぐスピリット。
前回のやつを仕上げて、一緒にうpするつもりでしたが、
首が痛いのでドクターストップです。
ネギ持たせるつもりだったんだけど。

あー、そうそう。
こんなニュースがありましたね。
つ【MHP2ndG

……据え置き機は見捨てられたのかorz

まだアカウント取っといてあるのに(毎月KDDIに搾取ですよ)。
ポータブルの2は、すんごく中途半端なところで止まってます。
村クエが……ラージャン2頭以外は終わって……た?
集会所はかなり手つかず。

なんか、双剣で頑張ってた気がします。
MH2では、ほっとんど弓だったんで、近接がやりたかったという。
(フレは弓の強さ知ってたんで、容認してくれてた。武器変えろ~って人が
いたんですよ。なんにでも超絶持ってく人とかね)
フロンティアやるには、PC買わなきゃならんしなぁ。

あと最近、メタルギアソリッドポータブルオプス+が気になって気になって。
無印MPOは持ってるんですが、新しいのが出るとやりたくなるではないですかw
オンラインにチャットがついたから、前よりは遊べるかなぁ、と。

ぼこぼこヘッドショットでやられてたんで、
ヽ(`Д´)ノ<もうやらねーよ! プンスカ
みたいな感じだったんですが、いい人がいたんだよなぁ。
女兵士でナイフ縛りのうまい人でした。
……無印で気を紛らわせるか!

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

テンションが上がらんぜよ 


2007.09.21
Fri
23:55

ふと気がつくと、ムーディの

右から来たものを左へ受け流すの歌を口ずさんでいた。

こんばんは、のなすらですよ。
歌詞はうろ覚え。なのに、右から左へ受け流し、再び右から左へ受け流し、
「あ~、ルーチンワーク最高」みたいな。
も一つヘビーローテで頭に流れてるのは、ワンカップPの替え歌。
ママローヤルαが、すごく心に染み入るんだ。

閑話休題。
昼間に見た時から一つ気になったニュースがありまして。
巡査部長が地下鉄に飛び込み即死…千代田線表参道駅

ただの巡査部長ならそんなに気にならなかったんですが、
この方、SITの人なんですよね。
SITといえば、踊る大捜査線を地でいく事件で有名になってしまったわけですが、
んー。陰謀のセオリー。
(SITについては過去の記事でちょろっと書いてあったので貼り→【SITとは】)

理想と現実のギャップがどうしようもないほど広がってしまって、
鬱になっちゃって衝動的に、というストーリーがあったりなかったり……。
んー。
こういう特殊部隊ってのは、人材を育てるのにべらぼーに手間暇かかるわけですよ。
だから、ほいほい辞められちゃ困るわけで。

あ、昔は西部警察みたいなもんですか? とか書いてるけど、
もっと若者にも分かりやすくいうと、あれだ。
攻殻機動隊の9課じゃね?
(トグサの立場が近いんじゃないかと。そもそもSITって、人材育成は自前で
やってるのかね? 全部引き抜き?)

んー。で、こういう特殊な場所に所属してると、入ってくる情報も色々あると思うんで、
聞いちゃまずいこと聞いちゃったのかなぁ、と(妄想ですよ?)。
SATを捜査1課だとすると、SITは捜査2課にあたる感じ?
2課は政治犯とか、直接的な武力行使以外の事件で動きますから、
ますます怪しいんですよ。
んー。陰謀のセオリー。

……事情をあれこれ詮索しても、詮無いことですね。
うん、ここはあれだ。

イスラエルでトルネードスピン

もしくは、

タピオカパン

の出番だ。



キー坊……お前が輝いて見えるぜ!
空耳のはずなのに、ふと我に返ったみたいに「嫌いでした……」と
チロルチョコ取れたキーを手にしていう君の姿が、ぼかぁ好きなんだ。

このMAD作者さん、キーボードクラッシャーで色々作っている方で、
どれもステキなキー坊が見られます。

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

たーこいずぶるーの歌う少女 


2007.09.21
Fri
00:09

20070921000034.jpg


眠くてこれ以上描けません。

こんばんは、そしてお休みなさい、のなすらです。
ヴォーカロイド初音ミクも、需要と供給のバランスが取れてきたのか、
勢いが落ち着いてきたっぽい?

元々DTMやってた人向けの商品であるし、新規層を取り込む意味では
完全に成功してるけど、やっぱりクオリティに差が出てしまうというか。
(初心者が全部ダメってわけじゃなくて、ツールを使いこなすにはもうちょっと
期間おかないとあかんやろー、という目測での言い分。でもアカペラで、
設定されてる得意音域のものを歌わすと、様になっちゃったりするみたい)

なんだかんだいって、それなりに描いてると思うこともあるわけですよ。
ああ……描きやすいデザインだなって。
ユニバーサルデザインですよ。
ツインテ部分に遊びがあるんで、空間埋めるのに便利だったりね。
(今回は背中隠しちゃったけど、ちゃんと背中も描いたんやで?)

んー。限界。寝る。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

本 (今日のテーマ) 


2007.09.20
Thu
06:44

BlogPet 今日のテーマ 本
「読書の秋!あなたのオススメの一冊を教えてください。」
辞書。
物書きするときはいつも起動させるし(小学館のブックシェルフ)。
夢野久作が『ドグラマグラ』を書いたときに、めちゃくちゃ読み込んだらしいですよ。
日本語を見直す意味でも、ネタを拾うのにも、辞書は偉大。

娯楽として読むなら、サリンジャーの『ナインストーリーズ』。
これ、原書で読んでみたいんですが、
言い回しというか、テンポが独特で、酩酊する感じになりました。
『バナナフィッシュにうってつけの日』で、がつんとやられます。
でものなすらは『テディ』が好き。
あの聡明なおぼっちゃんが、コクトーの幼少期みたいな感じがする。
あんな子供だったんじゃね、と。

ダニエル・キイスの『心の鏡』も乙です。
『アルジャーノンに花束を』の原型が載ってます。
(書き足りない、チャーリーのことをもっと知りたい、という欲求から
新たに長編を書いたようです)
表題である『心の鏡』が一番好きかな。
人間て本来こうだよなぁ、と思わされた(なんか書くとネタバレになるw)。

日本人作家だと、伊坂幸太郎の『陽気なギャングが世界を回す』とかいいかも。
ロマンはどこだ。ロマンはここにある。
スカッと読める良作です。一気に読み込んじゃうかと。

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

毎日一回は聴いてるせいか…… 


2007.09.19
Wed
08:57

どんだけプッシュしてんだっていう。

おはようございます、のなすらです。
昨夜はさっくり寝ちゃったんで落書きできませんでした。
んで、ニコニコのは何度か貼ったんですが、限定解除だから時間的に観れねーよとか
そもそもアカウント持ってねーよ、という人向け。
youtubeにあったので転載。
えーと、ワンカップPと騒動の動画です。

初音ミクが来ない? 来た?


初音ミクがやってこない迷宮組曲


こんな流れでした。
コメントがないと、突っ込みポイントで寂しいですが。
konozama組の意味は、逆から読むとamazonok、
Amazon(で購入、予約)おk! →発売日過ぎても届かねーじゃねぇか! →
本当に欲しいものはAmazonに頼むなとあれほど……。
みたいな意味だったかと。


おまけ。
アカウント持ってる人向け。


お前がいうな。

(視聴後に多分いうと思う)

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

COLOR (今日のテーマ) 


2007.09.18
Tue
22:16

BlogPet 今日のテーマ COLOR
「いまのあなたの気持ちを色で例えると何色ですか?」
ターコイズブルー。
エメラルドグリーンより、青みの強い奴。

緑と青の組み合わせは、カラーセラピーの見地からいうと
リラックスさせる緑に対し、青は気分を落ち込ませるとかなんとか。
そんな感じだったような気がするので、
よーするに、ダウナー系のまったり気分みたいな。

本当はクリムゾン系の鮮明な赤と言いたいところだけれど、
そんなテンション上がるようなことがほっとんどないので、
赤の補色である緑かなーと。

部屋には緑色が多いっす。緑と青w
だから、ターコイズブルーがしっくりくる。

なんか色にちなんだ落書き描こうと思ったけど、
初音ミクの髪の色とか結構近いのでそれで。
最近描いてたじゃん。
そのうち、また描こう。

category: 雑記

trackback(0) | comment(2) | 記事編集

go page top

確認(BlogPet) 


2007.09.18
Tue
09:52

きょうビビはきまぐれ確認するはずだったの。
でも、ねあで替え歌っぽい意識したかった。

*このエントリは、ブログペットの「ビビ」が書きました。

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

ダメ人間だもの2 


2007.09.17
Mon
22:08

20070917215752.jpg

20070917215803.jpg


ダラダラやってたら、必要な描写が描けねぇ描けねぇ。

こんばんは、のなすらですよ。
きまぐれにラムネ&40を検索したら、無印とOVAが見つかって
ホクホクです。こりゃあ、マラソンしかねぇ。
速いテンポと、熱血でなんとかしちゃう、というのはいいですね。
グレンラガンが面白いのは、久しくなかったこの二つの要素があるからでしょうか。
(ヨーコはあれか、死亡フラグ立てさせる魔性の女か)

ミルク、ココア、レスカの3姉妹とか描こうかなぁ。
OVA版のセーラー○ーン風のコスはなかなかいい感じ。

ワンカップPの新作も相変わらずステキです。


ぼうずの歌も好きだけど、こっちの切実な感じが味わい深いw
(動画に対して動画で応える、というやりとりが新しいよね)
初音ミク騒動のまとめ最終版も貼っておこう。



愛のテーマ(FF4)の替え歌が大好きですw

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

視力 (今日のテーマ) 


2007.09.17
Mon
00:31

BlogPet 今日のテーマ 視力
「あなたの視力はいくつですか?パソコンを使い始めてから下がりましたか?」
裸眼での視力は、たぶん0.1か0.2かな。
パソコン使う前から悪かったけど、極端に悪化したのは
コンタクトつけてたときだと思われ。

あれ、危険です。つけっぱなしで寝ちゃうのとか、マジヤバい。
角膜が若干濁ります。
色味が狂います(元から? 左右で赤と緑が違う)。
乱視が悪化(これはパソコンのせいか?)。

結局いまはメガネに戻りましたが、ガンガン視力落ちてます。
運転用に作った、度の強いメガネでも視界がぼけるぼける。
次の更新時には、新しいのじゃないとダメっぽいです。

視力は筋肉だから、外にいるときは忙しくピント移動をやったり。
ピッチ上でスペースを探すサッカー選手のように、
そりゃあもう、婦女子を視姦ですよ。
1秒未満で数を見ます。
胸に『スラップ野郎』って書いてあるTシャツ着た人が、印象的です。

スラップ【slap】
平手打ち。
平手打ちの(ような)音。
(痛烈な)非難。(…に対する)拒絶。



「こっちみんな」という意味ですか?

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

エスプリってこういうことか 


2007.09.16
Sun
23:02

先生「何か珍しい物を持ってくるように」→女児「わたし手榴弾もってきたよ!」→全校児童が学校から避難する騒ぎに
20070917004340.jpg

親はコメディアンなんじゃね?

こんばんは、のなすらですよ。
余程珍しいものが家になかったのか、他にもあったのに手榴弾を渡したのか、
判断に困るところです。
安全ピン抜いても爆発しなかったってことは、そういうものだと理解してたのかな。

なんだろう、日本でこの手の話になると、本気でヤバかったりする気がするのは。
どちらかというと、WW2とか年代物ではなく、自作の生々しいものっぽい気がする。
「なんで爆弾なんか作ったの?」

「夏休みの自由工作です」

あああ……不謹慎な話です。

蛇足)この騒動の主人公である9歳の女の子ですが、
ドリルツインテにしようと思ったのは内緒です。
シャルロッテとかそんなイメージで描いちまえばよかったかなぁ。

category: ニュース

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

ダメ人間だもの 


2007.09.15
Sat
13:25

こんにちは、のなすらですよ。
絵を描くのがマンネリ気味だったんで、適当に漫画形式にしてみた。
線がガタガタなのは仕様です。

1ページでオチまでいかないと、どうもダレますな。
扉絵まで3ページも使っちゃうなんて、贅沢だ。

20070915130130.jpg

20070915130146.jpg

20070915130203.jpg

20070915130215.jpg


続きを読むにはここをクリックしてください。

※この物語はフィクションです。

決してのなすらの願望とかではありません。
ここまでは病んでません。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

たまにはちっちゃいのも 


2007.09.14
Fri
09:26

hatsunemini.jpg


飽きねぇなお前、とかゆーな。

おはようございます、のなすらです。
そんなに好きか、と訊かれると、そうでもないと答えるしかないんですが、
(いじりだしたら違うんだろうけど)
現状でアウトプットしやすいのが初音ミクなので、また描いた次第。
kiss×sisとか描くか……? おねーちゃんえちー、みたいな。

最近、またニュースに疎いです。
阿部安倍総理が辞職したってのは知ってるんですが、むしろ、
テレ東が緊急特番を組んだことの方が衝撃なわけで。

来年はいろいろヤバい年なんでしたっけ?
小渕さんときの借金の期限とか。
円が暴落! 為替で儲けるならいま! なのか?w
FX始めて3日で100万が6万になった人とかいたような。
強制ロスカットこえぇ……。

総裁が誰になるか分かりませんが、各国首脳が集まる会議で、
センターポジションに行ける小泉さんみたいな剛毅な人に
なって欲しいもんです。
(ブッシュとのツーショットとか、いかにもこびてる感じで好ましくはなかったけど、
世界の中心に日本の顔があったのは、示威行動として正しいと思う)

ほんと、大丈夫なのかこの国……。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

耳から離れない 


2007.09.13
Thu
13:14

deketsuku.jpg


るるるるるるるる♪

こんにちは、のなすらですよ。
初音ミクが歌うグラディウスの替え歌が耳から離れません。
手抜きとはいえ、こんな絵を描く始末w
(観てない人に、ボス戦の音楽っていって分かるかな)

残念ながらのなすらの貧弱PCでは、動かすだけでかなり厳しいみたいなので、
あたまのわるい歌を歌わせられないのですが、
ちと本気でPC買い換えようかと検討ちう。

このソフトのためじゃないですよ?w
6年目なんで、どっかガタが来てもおかしくないだろう、と思った次第。
光学ドライブとか死んでるし。
(CD焼いたら、ドライブのチップが焼けたという)

どうせだからハイスペックなのを――と思うも予算的に厳しい。
というか、どのレベルがハイスペックなのかよく分からんです。
クァッドコアとか、どんな感じなんざんしょ。
地デジ対応できるようなやつの方がいいのかなぁ。

PCって妥協レベルの見極めが難しくないですか?
もうちょっと待てば、パーツの値段下がるから待ってみる→
新しいパーツ欲しい→
同じ予算ならスペック高いのの方がいいよね→
もうちょっと待てば、新しいパーツが(ry

いつ買うんだよ。
マイナーチェンジじゃなく、フルモデルチェンジしてくれると、
分かりやすくていいのになぁ、と悶々としているところです。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

ワンカップが呑みたくなる動画 


2007.09.12
Wed
11:52



記事うpしようとしたら、完結編きてた。

こんにちは、のなすらです。
ここ数日、ずっと動向を見守っていた人がおりまして。
ワンカップP(プロデューサ)と呼ばれる人なのですが、
konozama組の初音ミク問題の被害者ですw
(初音ミク? 誰それ? ↓参考動画)

(えーと、映像と歌が別です。映像は坂本真綾さん。歌ってるのがろぼ娘のミク)

被害者ですが、旧ヴォーカロイド・メイコ使いの職人として、
べらぼーにうまく、ネタのセンス溢れる動画をうpしてたんですね。
騒動のまとめ動画が↑なんですが、完結編があったのでこちらも。



ぶっちゃけ、ちょっと感動したw
あたまのわるい歌(褒め言葉)の出来もいいですが、
真面目な歌もかなりいい感じ。
ドラクエ2のエンディングとか、抑揚が効いてて普通に聞き入ってしまいました。



ワンカップPでタグ検索すると、これまでの作品が観られるので、
気になった、気に入った方はご覧あれ。

※追記)
こちらにyoutube版のまとめ動画を貼りました。最終版じゃないですが、一応流れは分かるかと。

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

21世紀を幕開けた事件 


2007.09.12
Wed
08:05

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000014-yom-int
「9・11」から6年、小雨のNYで追悼式典

911で思い出すことは、ナムコのエースコンバット04のCMですかね。
あの事件以降、エースコンバットが発売される日が近づくと、
何かしら事件が起きるということがあったような。

しかしもう6年。
グラウンドゼロに、巨大なビルが建っていたというのが嘘みたいです。
たまにニューヨークを舞台にした映画を見ていると、あのツインタワービルが
映っていたりして、2機目の航空機が突っ込んでいくシーンが甦ります。

なんというか、あの事件をきっかけに、世界中で時が止まったんじゃないかな、
とか思います。
確かに日々日進月歩、次々と新しいもの、人、事件が起こっているにもかかわらず、
2000年以降は劇的に変わった、という感触が薄い。
ウェルカム21世紀! なんて浮かれることもなく、小型化、複雑化する
社会形態についていくのがやっとであり、夢見た未来は古い写真のように
くすんでしまった印象があります。

この『将来に夢を馳せる』という感覚がないことが、現代の深刻な
病気なのかもしれませんね。
(生物としての個がこれほど先鋭化していることは、ある意味では進化なのかも
しれないけど、生物としての群生意識が、常に後ろ暗さをストレスに感じさせている
という面もあるっぽい。社会と個が大きく乖離し始めている)

21世紀チルドレンが成人したとき、911は確かな節目として機能するかもしれません。
旧来の社会システムに深刻なダメージを与えたあの事件は、
『進化を促す起爆剤』だった――つまり必要悪だった、と捉えられる可能性を持っている。

のなすらはあのテロを肯定する気はさらさらありませんが、どう歴史を改ざんしても
あのテロは必須事項だったようにしか思えない。テロが起こらなかった歴史は
存在しないんじゃないだろうか。
(歴史の復元力として、時期こそ変動するでしょうが、01年内に必ず起こるように
なっていたでしょう)

泣くのはいつも犠牲者の家族、友人、知人です。
大局的に必要・不必要と議論をしたところで、亡くなられた方は帰ってきません。
神様はいないかもしれない。でも故人を偲ぶ人たちはいる。
それだけが救いでは、物足りないかもしれませんが、黙祷を捧げます。
(一日遅れだけど)

――亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

category: ニュース

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

宇宙旅行 (今日のテーマ) 


2007.09.12
Wed
07:14

BlogPet 今日のテーマ 宇宙旅行
「もしも宇宙に行けたら、宇宙でしてみたいことはどんなことですか?」
まず宇宙を明確に定義づけ(ry
地球外空間に行ったところで、やりたいことはあるかっていうと
ないですなぁ。
何をするにしても、作用反作用考えなきゃいけないし。
思いっきりボールを投げたら、初速のまま延々飛んでいくわけですが、
投球フォームによっては、自分も延々回り続けたりするわけで。

面白そうなのは料理?
真空中でいかに食べられるものを作るか、というメソッドは、
ノーベル科学賞もんだと思うわけですよ。
(化学なのか物理学なのか……化学かな)

キュー○ー3分間クッキングに活路があると思うんだ。
ウルトラマン的な意味で。
作るそばからフリーズドライなんだろうけど。
(宇宙船内部で料理をする、ってのは割と二の次ですよね。
SFでは大抵人工重力があるから、普通に料理したりするけど)

宇宙開拓の黎明期で考えると、重力関係は大事でしょうな。
骨密度やら、リンパ関係やら。
やっぱり、強引にぶん回して遠心力で重力作るしかないのかなぁ。

あ、結局、宇宙でやりたいことはないっす。
えろいことくらいじゃね?
死と隣り合わせですから、アドレナリン出まくるような気がしないでもないw

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

起動(BlogPet) 


2007.09.11
Tue
10:07

きょうビビは、エアギターも起動されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「ビビ」が書きました。

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

ヴォーカロイド再び 


2007.09.11
Tue
04:13

初音ミク再び


ど、努力はした。

こんばんは、のなすらです。
昨日うpしたのが中途半端だったのは、クソ眠かったからなんで、
今回は(前回のに)色をつけて……と思ったら、
ペットのビビが『初音ミクを描くらしいよ』とかのたまいやがったので、
新規に描き起こし。ちゃんとペンツールで清書もしましたとも。

どうでもいい設定としては、彼女がノリノリで歌っている曲が

『ち○こ音頭』だったりね。

せっかくがんばった左腕のインジケータが、ほとんど色潰れてるのが
悲しいっちゃ悲しかったりします。
マイクが手抜きなのは、モザイクを入れようと思ったからですが、
めんどくさくてやめましたw
まぁ、いいさ。いつか来る次の機会にでも。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

思ったよりすごいわぁ 


2007.09.10
Mon
03:22

ロックンロール


エアギターもできるねんで?

こんばんは、のなすらです。
ちまたで人気のヴォーカロイド、初音ミクを描きました……が、もうダメだ。
眠くて色塗れないよ、パトラッシュ。
(ヴォーカロイドってなんじゃらほい? →こんなの

テキストリーダなんかを知ってると、これがいかによくできてるか分かるんですが、
真面目にすごいんですよ。
ニコニコに早速いろいろ歌わせたのがあったので、載っけておきます。
(アカウントない人用にyoutubeも探してみるけど、いまは眠くてダメっす)



コーラスの重ねがうめぇ。カラオケじゃなくてアカペラなのがいい感じ。
同じ人でもいっちょ。



やっぱりコーラスがいい感じ。
なんか舌っ足らずな歌い方が、味になってるというかw

お次は『うたわれるもの』OPの夢想歌。個人的にびっくりした。



ぎこちないところがあるんですが、押さえるとこ押さえてるんで(特にサビ)、
ぎこちなさが消えたらかなりいい感じになるんじゃないかと。

ヤマハ頑張ってるなぁ。
ちょっと欲しくなりました。
15kはちと高いなぁ……9.8kくらいにならんもんか。

category: 落書き

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

ライトノベル (今日のテーマ) 


2007.09.09
Sun
09:02

BlogPet 今日のテーマ ライトノベル
「ライトノベルを読んだことはありますか? 読んだことがある方は好きな作品を教えてください。」
学生時代に読みあさっていました。
作品強度が強いものは、いつ読み返しても面白い。
フルメタルパニックとか、ブギーポップとか。

ハルヒは絵柄こそほんわかしてますが、SF要素がかなり強いし、メタフィクション
として成功してる稀有な作品かと。
(一人称であることと、秘密の公開を限定していることで、小難しい理論
を説明する必要がない。また、してもキョンが理解できなければ、
「よく分からんぞ、長門」と一言言って済むw)

ラグナロクとか好きだったなぁ。安井健太郎さん、いまどうしてるんだろう?
当時はレーベル買いをよくしてたなぁ。
電撃文庫は毎月一冊以上買ってたと思う。
富士見とスニーカーは、雑誌で面白い作品を見つけたら
文庫を買う、というスタンスでした。

ラノベ読み始めたきっかけは、友達に借りたラムネ&40だったかなぁ。
細かい話は忘れちゃったけど、ノリとテンションの高さが楽しい作品でした。

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top

寝起き (今日のテーマ) 


2007.09.08
Sat
22:16

BlogPet 今日のテーマ 寝起き
「朝起きて最初にすることは何ですか?」
時間を確認すること。
起きてすぐ引き算です。
(残り時間で、何やるべ? と)

で、少し意識がはっきりしてきたら、一服します。
これで目が覚めないときは、寝る。
とにかく目をつぶって、頭を使う。
(想像なり妄想なり、惰性で夢を見るのではなく、夢を自分の
好き勝手なものにしようとする。頭脳労働で眠気が飛びます)

寝起きはとにかく、ものを食べられないので、コーヒーぐらい?
それと煙草で胃の調子が整うのを待ちます。
無理して食うと、ほとんどといっていいほど腹を下すので……。

そんな感じかなぁ。ああ、パソコンもつけますね。
巡回先を斜め読み。ここで面白い記事に当たると、テンション上がりますw

うん、まぁ、普通?

category: 雑記

trackback(0) | comment(0) | 記事編集

go page top